今月の勉強会は理学療法士の方を講師にお招きし、「身体にやさしい介助方法」をテーマに学びました。

正しい力の使い方で介護をしなければ腰を痛めることになったり、逆に利用者様に負担をかけてしまうこともあり、そうした観点から様々な介助方法について教えて頂きました。

P1020261

介助の根幹となるのはボディメカニクスであり、重心を低くして近づけることや体を捻らない事などが挙げられます。

中でもてこの原理(てんびんの原理)を応用することは立ち上がりや移乗、体位交換の際に役立つとのことで実践で見せて頂きましたが、容易に介助されている様子を見てヘルパーさんも感嘆された様子でした。

起き上がり関しても麻痺の有無や身体を動かせる範囲によって少しの応用で同じように介助できることも再確認出来ました。

 

自分の力だけで介護しようとするのでなく、利用者様の残存機能を見極めて活かしてもらうことで双方にとって無理のない楽な介護が出来るのだなと実感した勉強会となりました。ありがとうございました!